2017年08月11日

今日はどんな一日だった?と聞かれればカメな日でしたと答えます。

ポイント :六番崎、七番崎、タマナーファーム
  気温 :33℃
  水温 :29.4℃
   波 :2.0m
 透明度 :5m
 スーツ :2oジャケット
 ガイド :イシ

今日は慶良間に行ってきました。

一昨日からEFR、RED受講中のたかさん、ゆかさん。
今日は最後の仕上げ、レスキューシナリオを控えています。
そして今日からFUNダイビングのたかさん。
20170811_1.JPG
たかさんかぶりをしていますが、
実は船の上には他店スタッフのたか、ゆかがいて、
もうなにがなんだか・・・。

まあそんな面白い状況の中ダイビングでしたが、
昨日まで講習頑張ったご褒美か、今日はカメラッシュ。
20170811_2.JPG

少し泳いではカメ
20170811_3.JPG

ハナゴイの群れの奥にも
20170811_4.JPG
カメ

見上げれば
20170811_10.JPG
カメ

サンゴの上にも
20170811_11.JPG
カメ

ボートをバックに
20170811_12.JPG
カメ

いっぱい写真を撮りました。
20170811_13.JPG

昼休みにはレスキューシナリオです。
他店スタッフのゆかにお手伝いしてもらい。
行方不明になってもらいました。

ダイバーの情報から場所を特定し・・・見つけた!
20170811_5.JPG

アプローチも慎重に
20170811_6.JPG

たかさんがゆかを浮上させます。
20170811_7.JPG

水面で待ち構えていたゆかさんが
20170811_8.JPG
ゆかをレスキュー呼吸で船まで運びます。

無事救助完了です。
20170811_9.JPG

これにてレスキューダイバー認定です。
お疲れさまでした!&おめでとうございます!

この瞬間を見守るたかさんとたか。
もう何が何だか・・・。

posted by NatureStyle at 19:48| Comment(0) | ダイビング講習

2016年11月12日

こびと達の昇級試験2日目

11/11のログです。m(_ _)m

ポイント :アリガー ドラゴンレディ アイダーアイダー
  気温 :25℃
  水温 :26.2℃
   波 :2m
 透明度 :20m
 スーツ :ウェット6.5oシーガル+2mmボレロ
 ガイド :イシ

今日はこびと達とAOW講習2日目。
20161111_3.JPG
道中少し揺れたけど、ポイントにつけば穏やか。
そしてなんでも楽しくできちゃうこびと達だから、安心ですね。

課題はあんだーうぉーたーなびげーしょん。
息ぴったり(?)な3人。
20161111_2.JPG
ちょっとずれたけど、コンパスの使い方はわかったはず。

ちょっと時間があまったので、記念撮影をしたり、
ウミウシも見つけましたよ。
20161111_4.JPG

最後の課題は、あんだーうぉーたーなちゅらりすと。
場所はドラゴンレディ
20161111_5.JPG

植物、無脊椎動物、脊椎動物。探しましたね。
普段目を向けない生き物の詳細を知って関心した様子。
これこそなちゅらりすと。
20161111_12.JPG
んん?

そんなこんなで無事昇級!
アドバンスダイバーに!
20161111_6.JPG
20161111_8.JPG
20161111_7.JPG
なみこ、かずさ、みずえお疲れ様でした。

最後はOWなりたてのこびとも合流し、FUNダイブ!
20161111_9.JPG

水中でもわいわい楽しく、みんな上手になってます。
20161111_10.JPG

自由、楽しく、愉快に。そんな3日間。
最後の締めの写真もこれ。
20161111_11.JPG

なみこ、みずえ、かずさ。AOWおめでとう!
ゆうな。OWおめでとう!

おじさん達ちょっと疲れたけど、
また、みんなで遊びに来てください。(笑)


posted by NatureStyle at 18:22| Comment(0) | ダイビング講習

2016年11月11日

ライセンスゲット!

ポイント :アリガー ドラゴンレディ アイダーアイダー
  気温 :25℃
  水温 :26.2℃
   波 :2m
 透明度 :20m
 スーツ :ウェット5o
 ガイド :クロ

昨日に引き続きMさんのライセンスコースで最終日となりました。
ケラマまで行ってきましたよ!

練習を頑張ってるMさんに亀が会いにきてくれたー。
kuro1.JPG
本当にラッキーだったね。こんなに近くでツーショットまで撮れました。

昨日の海にはいなかったニモも今日はしっかり見れました。
kuro2.JPG

せっかくなのでオープンウォーターの限界深度18メートルまで行ってきました。
記念に一枚。
kuro3.JPG

最後の最後で大技マスク脱着!
kuro4.JPG

余裕でしたね。って事で無事ライセンスゲットとなりました。
おめでとーございます。
kuro5.JPG
今後のダイビングライフに期待してます。

最後はアドバンスチームと合流してみんなで集合。
kuro6.JPG

お疲れ様でした。




posted by NatureStyle at 18:03| Comment(0) | ダイビング講習

2016年11月10日

こびと達の昇級試験

ポイント :アリガーケーブル、アイダー
  気温 :25℃
  水温 :26.2℃
   波 :3m
 透明度 :20m
 スーツ :ウェット6.5o+2mボレロ
 ガイド :イシ

こびと達がまたもや遊びにきてくれました。
昨日からの予定でしたが、昨日は大時化。
陸で遊んだ話は・・・置いといて。

今日から張り切ってのアドバンス講習です。
20161110_1.JPG

講習だってのに、この3人が揃うと面白い写真が良くとれます。
20161110_2.JPG
ポーズとは裏腹に笑ってないかずさに、意識失った(ようにみえる)みずえ。

水中でも元気いっぱい自由ななみこ。
20161110_11.JPG

そんな3人の趣向をよく表わした写真。
20161110_5.JPG
中層撮影班なみこ
張付きウミウシ探しみずえ
ナマコ大好きかずさ

それでも講習ですので、29mまで行ってみたり。
20161110_6.JPG

帰りに深場でカメに遭遇したり。
20161110_7.JPG

ウミウシも見れたり。
20161110_3.JPG
20161110_4.JPG

チンアナゴに接近したり。
20161110_8.JPG

でっかいウツボに遭遇したり。
20161110_9.JPG

とにかく楽しい3本でした。
あ、講習は無事進んでおります。

明日も思いっきり楽しみましょう!
posted by NatureStyle at 22:47| Comment(0) | ダイビング講習

ライセンスコース二日目

ポイント :奥武島
  気温 :25℃
  水温 :26.5℃
   波 :3m
 透明度 :8m
 スーツ :ウェット5o
 ガイド :クロ

昨日よりMさんのライセンスコースがスタートしてます。
限定水域はシーサイドパークにて繰り返し練習を頑張りましたので
今日はかなりの余裕を見せてくれました。

kuro2.JPG
奥武島ビーチにて。

ホバリングも完璧だね〜
kuro1.JPG

水中の往復ナビゲーションもコンパスの使い方を陸上で練習した甲斐があったねー。
kuro3.JPG

練習を終えて残った時間でカサゴやナマコ、ヒトデなどなど生物探し。
kuro4.JPG

kuro5.JPG

明日は最終日!
引き続き頑張りましょう。

posted by NatureStyle at 17:44| Comment(0) | ダイビング講習