気温 :32℃
水温 :28.2℃
風 :北北東5m
波 :1m
透明度 :25m
スーツ :5oジャケット
ガイド :イシ
今日はともちゃん、しょーりんと北部へきました。
なんと水納島へ行けてラッキー。
25m付近にニシキフウライウオがいるということで行ってみました。
寄り道でミノカサゴ。
関さんに教えてもらい見たかったもの達成。
他チームもいたので、慌てて撮ったら案の定ぼけていたので掲載なし。
その後ヨスジフエダイの群れているポイントに。
ここはいつまでもいられる(確信)
とはいえそうはいかないのがダイビング。
浅場でサンゴと魚に囲まれて安全停止。
いやあキレイ。
2本目はハナヒゲウツボがいるということで探しました。
成魚、幼魚両方いるなんてなんて素敵。
僕が撮るときにはすでに幼体だけ。
しかしこの幼魚、でかくないすか?
普通(?)の幼魚がこれ。
ハナのヒゲの大きさが違い過ぎる。
大人になりたくない症候群。
浅場で見つけたウスフジイロウミウシ。
色薄すぎて、ウスフジイロとわからなかったのは内緒。
やっぱり浅場はきれいな水納島
台風が気になりましたがこれてよかったですね。
しょーりん。三日間ありがとうございました。
カメラの練習にまた来てね。
ともちゃん。
あしたは神山でウミウシ探しましょうかね。