2019年09月02日

めいっぱい遊ぶ日

今日は大度海岸で磯遊び
20190902_0.JPG

リピーター様との磯遊びです。
20190902_1.JPG

天気よすぎるくらいの本日
大潮ということもあり、あっという間にケースも満タン
20190902_2.JPG

珍しくタコさんにも出会え
20190902_3.JPG
興奮MAXでした。

ヤドカリ、カニ、エビもたくさん
20190902_4.JPG

サンゴも目の前、最高の磯遊び日和
20190902_5.JPG

少し深場へ冒険してみました。
20190902_7.JPG

魚もいっぱい。目の前に来てくれます。
20190902_6.JPG

めいっぱい遊びきった1日でした。
20190902_8.JPG

むーさん、あみーご、カイくん。
今日はお疲れさまでした。

またのご来店心よりお待ちしております!
posted by NatureStyle at 19:23| Comment(0) | 磯遊び

2019年08月26日

魚が見たい!

今日は大度海岸で磯シュノーケリング
20190826_6.JPG

魚がたくさん見たいとのことで、大度海岸に決定。
20190826_10.JPG

水深浅くともサンゴも魚も豊富なこの海。
20190826_1.JPG

入ってそうそう「魚だ!」って声が響きます。
20190826_5.JPG
白黒ストライプのミスジリュウキュウスズメダイ

真っ青なルリスズメダイもそこかしこに
20190826_4.JPG

よく目を凝らすと、ちょっと見にくいけど細長いアオヤガラ
20190826_3.JPG

そうそうイワシの群れが圧巻でしたね
20190826_2.JPG

とにかく魚豊富だし、魚もフレンドリーで手が届きそう
20190826_11.JPG

そんな楽しい時間はあっという間に過ぎていき、
それでも、魚とたっぷり戯れた1日でしたね。

今日はお疲れさまでした。
また遊びに来てくださいね。
posted by NatureStyle at 17:20| Comment(0) | 磯遊び

2019年05月04日

大度の海岸物語

今日は磯遊び。
ご家族4名様と行ってきました。
20190504_1.JPG

昨日とはうって変わって、晴れ!
太陽光が痛いくらいです。
生き物の知識ばっちりな今日のゲスト様。
海岸にたどり着くなり、生き物探し。
20190504_2.JPG

アミを持って魚を捕まえるのに夢中になりましたね。
20190504_3.JPG

とにかく天気の良い今日。海もサンゴも映えますね。
20190504_4.JPG

覗き眼鏡に挑戦!
20190504_5.JPG
いろいろ見れたかな?

なんとか頑張って魚を採ったり
20190504_6.JPG

大きなヒトデに大興奮してみたり
20190504_8.JPG

なんだかんだで盛りだくさんの水槽
20190504_9.JPG
20190504_10.JPG

潮も満ちてきて、最後はリリースして終了
20190504_11.JPG

たっぷり、満足の3時間でした。
また遊びに来てくださいね!
posted by NatureStyle at 17:37| Comment(0) | 磯遊び

2019年04月02日

晴れたからいいね

今日は大度で磯遊び
20190402_5.JPG

本当は昨日の予定が、天候見て変更したのが大当たりでした。
とにかく晴れていて、強い日射しに少し冷たい風が心地よい。
青空が本当に気持ちいい。

初めて見る生き物に興味津々のお二人。
20190402_2.JPG

何かを見つけて
20190402_3.JPG

躊躇なく手を出す
20190402_4.JPG
これが子供の凄いところ。

青い魚の群れにも興味津々でしたね。
20190402_6.JPG

クモウツボの子供も見れました。
20190402_7.JPG

ウミウシや、ちぎれた腕を再生中のクモヒトデ
20190402_8.JPG

ネズスズメダイも採れて、大漁大漁。
20190402_9.JPG

海を見ながらお昼を食べて
20190402_10.JPG

午後からはオカヤドカリ探し
20190402_11.JPG

いっぱいいっぱい見つけましたね
20190402_12.JPG

とっても充実の1日でした。
またのご来店お待ちしております!
posted by NatureStyle at 16:14| Comment(0) | 磯遊び

2019年03月22日

太陽は罪な奴

今日も磯遊びに行ってきました。
一昨日と同じゲスト様
20190322_1.JPG

予報は雨、気温も下がる北風予報。
暖パンはいて身構えて行きました。

いやいやめっちゃ暑い。
太陽も出てくるし、まあこんな天気予報の外れ方なら大歓迎ですが・・・

そんな暑い中遊び始めて、さっそく手が行くクモヒトデ
20190322_2.JPG
昨日と同じ轍は踏まんと、匹数を制限することに。

暑いのでついつい入ってしまうのは仕方のないこと
20190322_5.JPG

覗き眼鏡も上手に使って生き物を観察します。
20190322_6.JPG

一昨日はあまり見れなかったケブカガニも見つかり
20190322_3.JPG

ウミウシ好きのお父さんからのリクエストでウミウシ探し。
チドリミドリガイや
20190322_4.JPG

キフチミドリガイ
20190322_7.JPG

クロヘリアメフラシを見つけましたよ
20190322_8.JPG

魚のいっぱいいるポイントで写真を撮って
20190322_9.JPG

最後はリリースして終了
20190322_10.JPG

パワフルな子供たちのパワフルな遊び方。
それに加えてマニアックさを要求された、二日間でした。(笑)

Kくん、Nくん。
2日間ありがとう。
次はもっとマニアックな遊びを用意しておきますので、
電車の話はできなくても勘弁してください(笑)
また会えるのを楽しみにしています。

posted by NatureStyle at 18:29| Comment(0) | 磯遊び