2013年05月04日

磯遊び&磯シュノーケリング

今日は、富貴子さんとこおくんと大度海岸に磯遊びに行ってきました。

9:04の干潮に合わせ少々早起きでしたが、
その甲斐あって着いた時には絶好の磯遊びコンディション!

はやる気持ちを抑えて、まずは海についてのレクチャーです。
遊び方や、見れる生き物。危険な生き物についても学びましたね。

生き物の知識が豊富なお二人は、どんどん生き物を見つけていきます。
いました。フトユビシャコです。
20130504_2.jpg
沖縄のイノーではよく見られる種ですが、
内地ではあまり見られません。
泳ぐスピードや、シャコの攻撃のすごさに驚いていましたね。

さあ始まったばかり。潮溜まりを点々と、どんどん探します。
20130504_3.jpg

そして次に見つけたのが、ウデフリクモヒトデ。
20130504_1.jpg
お二人とも「かわいい!」連発してましたが、
これをかわいいと言ったひとは初めてです。

ひとしきり磯遊びを堪能したら、
今日のメインイベント。磯シュノーケリングです!
20130504_5.jpg
二人ともバッチリ決まってますね!

実はこおくん。初めてのスノーケリングにちょっと不安を感じていました。
体を水に預けるなんて、最初は誰しも不安なものです。
20130504_6.jpg

でも、人は不安に勝る何かが心に芽生えたとき、そこから脱出できるのです。
こおくんが勇気を出して水面を覗き、その瞬間に見えた光景が、
不安を吹き飛ばしてくれたんですね。

こうなったら男の子は強いです。もう大丈夫!
20130504_9.jpg
すっかり余裕の目!

時間も忘れ、きれいな魚たちを眺めたり
20130504_7.jpg

途中から出てきた太陽の光を、水中で感じたり大満喫の4時間でした。
20130504_8.jpg

そしてウデフリクモヒトデが手を振ってくれている中、
大度海岸を後にしました。

富貴子さん、こおくん。
今日はありがとうございました。
まだまだ教えたいこといっぱいあります。
また遊びに来てくださいね。

posted by NatureStyle at 18:19| Comment(5) | 磯遊び
この記事へのコメント
こおと大興奮で見させていただきました。
とっても素敵に紹介していただけて嬉しいです。

あの後那覇ハーリーで金魚すくいが出来なくて泣きべそだったので、早速強めのポイを100本を取り寄せ金魚も飼い始めました。私は得意なので夏までにコツを教えていこうと思います。近所の池で捕れためだかとドジョウも一緒に飼ってます。

海を守って下さって感謝しています。
Posted by 猪股 富貴子 at 2013年05月08日 21:11
富貴子さんコメントありがとうございます。

あの時のこおくんは本当にがんばりましたよ。
こおくん。金魚すくいもあの調子でがんばれ!
そして練習の場を用意する富貴子さんもすばらしいです!

僕は金魚すくいが苦手なので、うらやましいです。
Posted by ishi at 2013年05月08日 22:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: