2023年08月22日

ウミウシリレー正式種目なるか?

ポイント :牧港
  気温 :31℃
  水温 :27.6℃
   風 :西北西 3m
   波 :1m
 透明度 :15m
 スーツ :5oシーガル+2mmジャケット
 ガイド :イシ

本日K様、W様、O様と牧港でウミウシ探し。
なんやかんやで牧港にしました。
台風の影響からだいぶ回復してきましたね。
先日よりもウミウシちらほら見られました。

3人だとウミウシのリレーが難しくなるのですが、
みなさんは慣れた感じで全く問題なし。
僕も安心してウミウシ探せました。

初っ端から2mmほどのモンツキウミコチョウ
2023082201.JPG
小さすぎるので、これはやめてもっと大きいの見つけて案内しようとも思いましたが、
いるとはわかっていても、見つけられる確証がないのがウミウシ。
とりあえずお渡しして、大きいのみつけたらまた改めて案内することにしました。
見れなかったら申し訳ないですもんね。

その後もちょろちょろ見つかります。
ヤマトワグシウミウシ
2023082202.JPG
ワグシミノと悩みますが、大概ヤマトワグシっすね

牧港といえば・・・の、ユビノウハナガサウミウシ
2023082203.JPG
見るときは複数見れるんですけどね。
いないときはいない。

久々な気がする、シロスジヒオドシウミウシ
2023082204.JPG
いてくれると安心。

いました大きめのモンツキウミコチョウ
2023082205.JPG
大きいとはいえ5mmもない

安定のキマダラウミコチョウ
2023082206.JPG
たまに見つからないときもあるので、
見つけたときはうれしい。

そして出ましたみんな大好きパンダツノウミウシ
2023082207.JPG
安心しますね〜。達成感半端ないウミウシです。

最近流行りの?クロネコウミウシ
2023082208.JPG
なんだかおいしそう

最近あまり見かけなかったのですが、いてくれました。
K様大好きなアメフラシ
2023082209.JPG
探すといない。探してない時非常によく見る。
ウミウシあるある。

相変わらず、W様、O様はいろいろ見つけてくれました。
感謝感謝です。

W様、O様はまた来週!
K様は明日も楽しみましょう!
posted by NatureStyle at 17:42| Comment(0) | ダイビング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: