2023年08月21日

真夏のウミウシ探し

ポイント :砂辺浄水場前
  気温 :31℃
  水温 :27.6℃
   風 :東 3m
   波 :1m
 透明度 :15m
 スーツ :5oシーガル+2mmジャケット
 ガイド :イシ

今日はY様と砂辺にウミウシ探し
台風後初めての砂辺。結構気になっていたけど来れずにいました。

潜降してすぐ、台風の影響が見て取れました。
自然の脅威ってやつですね。

ウミウシもやや少な目って感じでしたが、いるところにはいます。

ヒョウタンミノウミウシは複数見れました。
2023082101.JPG
普段あまり見ないのにね。

アオセンミノウミウシも健在です。
2023082102.JPG
前回、Yさんにお見せできなかったのでよかったです。

安定のフジナミさん
2023082103.JPG
いてくれてありがとう。

これまた安定のキャロットシードミノウミウシ
2023082104.JPG
いつもいてくれてありがとう。

リクエストだったブチウミウシ
2023082105.JPG
このあともう一匹見ました。

そしてレア物、エレクトラウミウシ
2023082106.JPG
パット見メレンゲウミウシですが・・・
2023082107.JPG
触角の後ろ側のオレンジ線が目印です。
いいもの見れました。

少ないながらも、撮影途切れることなく持って行けたので、
まあまあの出来ということで。

Y様次はエンビノアルダガイですね・・・
頑張ります(笑)
posted by NatureStyle at 16:28| Comment(0) | ダイビング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: