気温 :23℃
水温 :22.6℃
風 :北北西4m
波 :1.5m
透明度 :20m
スーツ :5oシーガル+5oジャケット+フードベスト
ガイド :イシ
今日はチービシでウミウシダイビングをしてきました。
本日のゲスト様は、ウミウシ大好きなお客様。
磯遊びリピーター海斗君、凪斗君のお父さんです。
「日本のウミウシ」に写真を提供する程の腕前のお客様、
自然と力が入ります。とにかく全力でウミウシを探しました。
1発目が勝負だと感じていたわたくし、
エントリー直後のオトヒメウミウシは救われました。
神山島のウミウシ増えてる情報を得ていたとしても、
見つけるまでは安心できないのがウミウシダイビング
キベリアカイロウミウシや
テングモウミウシ
ヘリシロイロウミウシ
いい感じで見つかります。
最近よく見かける小さきミドリリュウグウウミウシ
大きいのはスルーですけどね
いつでもいっぱいクロヘリアメフラシ
今日はいっぱいルージュミノウミウシ
これまたレアなトゲトゲウミウシ
お食事直後かな?ぽっこりおなかのリュウグウウミウシ
撮りにくい場所にいるコナフキウミウシ
その他多数、20種ちょいでした・・・
もっといけたはず・・・
結局ほとんど船下から動きませんでした。
ウミウシダイビングはこういうものです(笑)
本当に楽しい楽しい1日でした。
Iさま、ありがとうございました!