2020年02月05日

20200204 真冬といえばレッドビーチ

ポイント :レッドビーチ
  気温 :22℃
  水温 :20.6℃
   風 :東4m
   波 :2m
 透明度 :8m
 スーツ :5oシーガル+6.5oかぶり
 ガイド :イシ

今日はカカさんとレッドビーチへ
20200204_0.JPG

レッドビーチといえばウミウシなので、
3本目の柱を中心にウミウシを探してきました。

まだピークとは言い切れませんが、種類は増えてきましたね。
そこかしこをウミウシが歩いています。

イガグリウミウシから始まり
20200204_1.JPG

ぷっくりかわいいフジナミウミウシ
20200204_2.JPG

3種合わせて
セトイロ、ホシゾラ、クラサキウミウシ
20200204_3.JPG

ちょっと探せばいつものイボヤギミノウミウシも
20200204_4.JPG

小さいコトヒメウミウシ属の一種
20200204_5.JPG

砂泥地には、フジタウミウシ属の一種や
20200204_6.JPG

ツノザヤウミウシも
20200204_7.JPG
(ミズタマウミウシかと思っていたら、ツノザヤウミウシでした・・・)

チリメンウミウシ
20200204_9.JPG

オハグロツバメガイなど
20200204_8.JPG

満足な2ダイブでした。
もうちょっと個体数が増えてくるといいな

カカさんお疲れさまでした。
またウミウシ探しましょうね。

posted by NatureStyle at 20:57| Comment(0) | 磯遊び
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: