2019年09月22日

台風の翌日にくるところ

ポイント :NAHAシーサイドパーク
  気温 :29℃
  水温 :27.4℃
   風 :西7m
   波 :5m
 透明度 :2m
 スーツ :5oシーガル+2oジャケット
 ガイド :イシ

今日はしばちゃんとシーサイドパークへ!
台風あとなので、期待はしていませんでしたが
水面は穏やかそのもの。

多少の濁りはご愛敬。どうせマクロだし。
と思っていましたが、濁り過ぎ(笑)
2キックでロストする勢いです。
台風後だしね・・・
20190922_2.JPG

まあそんな中2ダイブしてきたのですが、
もちろんウミウシ。

最初に見つけたのはアカボシツバメガイ
20190922_1.JPG

全然見当たらず、浅いほうに行ったらば、コノハミドリガイがいっぱいいました。
20190922_4.JPG
あれ?コノハミドリガイってレアじゃね?
って位いっぱいいましたよ。

コノハミドリガイに混じって、クシモトミドリガイ
20190922_5.JPG
肉眼では違和感しか感じなかったのですが、
違和感は正解でした・・・

その後イケメンクロヘリアメフラシ
20190922_6.JPG

カミソリウオを挟みながら
20190922_9.JPG

これまたレアなクサリミノウミウシを発見
20190922_10.JPG
今年に入って3個体目。
今年になって初めて出会ったクサリミノウミウシでしたが、結構会うのね・・・

ミドリリュウグウウミウシにも違和感
20190922_8.JPG
二次鰓の付け根、こんな緑だったか?

まあそんなこんなで楽しいウミウシ探し
台風後にはこんな遊びもいいですね。

しばちゃん今日はお疲れさまでした。
この後GSでたらふく食べましょう!
posted by NatureStyle at 18:41| Comment(0) | ダイビング講習
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: