そんな声をよく聞く磯遊びコースです。
体力の続く限りとことんやるのがネイチャースタイル流です。
だって、せっかくの思い出を嫌々ながら帰るなんて寂しいじゃないですか。
名残惜しくも満足して帰る。これが理想です。
今日もそんな遊び方。
5時間の長丁場でした。(笑)
日曜の朝ということもあり、激混みの大度海岸。
潮が引ききっていないところからのスタートです。
それでも生物豊富なこのポイント。
早速、さかなをゲット。
目の前で観察できる楽しさったらないですね。
今日はシャコフィーバー。
自分で捕まえた!という満足感。
生き物好きな透矢くん。物知りで好奇心旺盛で、本当に楽しそう。
しばらくすると海底が露出してきて、潮だまりをいくつも作っていきます。
今日は西風がやや吹いていて涼しめ。
休憩しながら、水分補給しながら遊びましたが、
午前中は海に入らなくても大丈夫な暑さでした。
でもせっかくなので午後からは水中に。
お父さんもお母さんも一緒に楽しそうに生き物を追います。
楽しさの共有ってすごい素敵なこと。
ちょっと深場へ挑戦。
慣れない装備でお父さんにサポートしてもらいながら遊びますが・・・
子供のレベルアップスピードの早いこと
あっという間にマスク、シュノーケルを使いこなして自由に遊びます。
成果も上々
最後はリリースして、
あっという間の5時間でした。
お父さんお母さん、透矢くん。
今日はありがとうございました。
とっても楽しい1日でした。
また遊びに来てくださいね。
透矢は大満足で、シュノーケリングをマスター出来たことを喜び、また石谷さんを「先生」と呼び(笑)、とてもいい人だったー⤴と嬉しそうに話してくれました‼ありがとうございました❗また宜しくお願い致します。