気温 :21℃
水温 :22.2℃
風 :北北東5m
波 :2.5m
透明度 :20m
スーツ :6.5oシーガル+6.5oジャケット
ガイド :イシ
今日は昨日に引き続きのIさんとともちゃんとで
慶良間に行ってきました。
Iさんは6年ぶりのダイビングということで、かなり緊張した面持ち。
僕も6年ぶりだとしたらだいぶ緊張するだろうなぁ。
なんて思っていましたが・・・
潜降を始めてちょっとしたら普通になっていました。
緊張は目を見たり、所作を見ればわかりますが、
先行3分後のIさんは普通のダイバーでした。
うん。すばらしい。
すぐにウミウシを見つけてはともちゃんに渡すという、
リハビリには出来過ぎた構図。
すっかり勘を取り戻して2本目はエントリー直後でもわかるくらい、
大きく響くクジラの声。
チンアナゴを見ながらも大きな声が気になってしょうがないです。
写真を撮りながら気もそぞろ
念願の水中クジラ遭遇なるかと沖に出ましたが、
あんなに大きくても遠いのですね。会えませんでした。
それでも今日は晴れていて気持ちの良い水中。
サンゴもきれいに光に映えます。
ネアカミノウミウシが見れました。
大き目で撮影には嬉しいサイズでした。
3本目は地形ポイント。
ウミウシ探しながら大物を探すちょっといびつなダイビング(笑)
大物は見れませんでしたが、
大きなニイニイミノウミウシは見れました。
少しうねりのあった本日。
マクロ派にはちょっと大変でしたね。
それでもウミウシも見れたし、夏のようなきれいな水中も見れたし、
帰りの船では日焼けを楽しめましたよ。
満足な一日でした。
ともちゃん、Iさん今日はありがとうございました。
また一緒に潜りましょう!
また行きます☆
無事リハビリできてよかったです。
磯遊びと潜り、遊びの幅が増えましたね!