気温 :31℃
水温 :28.6℃
風 :北東 6m
波 :1.5m
透明度 :15m
スーツ :5oシーガル + 2mmジャケット
今日は昨日に引き続きのT様とゴリチョへ
うねりのない海域はよいですね。エントリーもしやすいし。
コンディションの良さを噛みしめながらのウミウシ探し
最近行く場所が偏っていたので、ちょっと違う所に行ってみました。
まだウミウシは少なかったですが、まあちょいちょい見れましたね。
先日より減っている気がするのと、通常種はいるけど、ちょっと面子が違い
季節の移り変わりを感じました。
最近あちこちで見る気がする、トラパニア・エウルュエイア
モウサンっぽいとこあるけど、違い分かりますかね?
久々かな?ヒラミルミドリガイ
もっちり存在感
ツヅレウミウシ科3兄弟
左からオブラートウミウシ、ツヅレウミウシ、イソウミウシ属の一種
石をひっくり返したらまとめて見つけたので、一石三牛ですね。
こいつももっちり存在感、プロカモペルス・セイロニクス
地味っちゃあ地味
Tさん見つけてくれたかわいい大きさのブッシュドノエルウミウシ
これくらいが・・・かわいいねえ。
こいつは、シャクジョウミノウミウシでいいと思います。
個体差が・・・わからんけど多分そう。
安定のフジナミ
まあ、撮っておこうってなる。
そろそろ出番か?カメノコフシエラガイ
作冬はいっぱいいたしな
そんなこんなで少な目ではあったものの
みっちり楽しい一日でした。
Tさん。
2日間ありがとうございます。
季節の移り変わり、感じられたでしょうか。
また遊びに来てくださいね。