気温 :33℃
水温 :28.6℃
風 :南南東5m
波 :1.0m
透明度 :10m
スーツ :5oシーガル+2mmジャケット
ガイド :イシ
今日はinstagramから初めてのゲスト様。ご夫婦でした。
ウミウシ大好きな奥様の為に、旦那様からご予約です。
こういうのいいですね〜。
んで今日はパンダツノが見たいということで、
最近見れてる(100%ではない)牧港へ
うん。いるわいるわモンツキウミコチョウ・・・
去年いるのを認識して、去年は2回くらいしか見れなかったのに、
今年は大量に発生している模様。うれしい限りです。
やっぱりかわいいハラックサウミウシ
あんころ餅と表現されたゲスト様がいらっしゃいましたが・・・それな。
今年は多めのスカシキヌハダウミウシ
あばばばばーって顔がよき
安定のクチナシイロウミウシ
こいつがいると安心しますね。
いるのはわかっているけど・・・ユビノウハナガサウミウシ
見れるときと見れないときがあります。隠れ上手。
夏といえばこれ(勝手に)、コミドリリュウグウウミウシ
色彩に個体差があるのですが、この色好きです。
久々に撮りましたトゲミノウミウシ
まあこれと言って・・・
その他トウリンミノとかなんだかんだで、20種は見れてるんじゃないかな。
明日は砂辺
明日こそはパンダツノ・・・・