気温 :33℃
水温 :28.6℃
風 :南東5m
波 :1.5m
透明度 :10m
スーツ :5oシーガル+2mmジャケット
ガイド :イシ
昨日に引き続きOさん、Wさんとウミウシダイビングです。
今日もポイントはほぼ貸し切り。うねりもなく良好!
ゆっくりのんびりウミウシ探してきました。
牧港は季節の変わり目で入れ替え中の模様。
ウミウシの出もいまいちでしたが、
Wさんがレア物連発するなど、なかなに楽しめる状況でした。
(僕は見ていません(笑))
初っ端からでかいやつ。手のひらサイズのスソヒダウミウシ。
小さいの探しているとき大きいのに出会うと、びっくりするのです。
やっぱりいてくれました。モンツキウミコチョウ。
これ狙いです。
まあ、いますよね。クロフチウミコチョウ。
普通種扱いですが、出ると安心します。
こちらも出ると安心。キマダラウミコチョウ。
模様の個体差が面白いですね。
最近マイブームの、ホンオトメウミウシ
顔を撮りたくなるんです。
久々のクロヘリシロツバメガイ
目を撮りますよね。
最近ほんとによく見る、モンガラキセワタ
今年は多いですね。急増中。
安定のオウカンウミウシ
いつでもどこでもって感じです。
夏でもウミウシ楽しめますよ!
Oさん、Wさん。
二日間ありがとうございました。
なんだかんだで、たくさんのウミウシ見れましたね!
また遊びに来てください!