気温 :33℃
水温 :28.6℃
風 :南南東5m
波 :1.5m
透明度 :15m
スーツ :5oシーガル+2mmジャケット
ガイド :イシ
OさんWさんと天願へ
なかなか楽しいお二人で、
お二人の掛け合いをじっと聞くのが楽しみだったりします。
天願経験者のお二人は、足元悪い中もスイスイと・・・さすがです。
あとはウミウシ探すだけ。
結構ウミウシ多いですね。探すのがとても楽しいです。
まずはアップリケウミウシ・・・かな?
判別難しい種です
きれいなトウリンミノウミウシ
いっぱいいました
これまたいっぱいいたぞタマミルウミウシ
1匹目は・・・うれしかったのに・・・
そして今日一のレア物、シラタマウミコチョウ!
久々に見れてうれしかったですが、
もう一度見せてと言われても自信ありません。
1本目の帰り、レモンウミウシがブランブランしてました
何事?(笑)
こちらもたくさんいました、所属科不明のミノウミウシ類の一種
そろそろ名前つけたげて
先日までいなかったショウジョウウミウシ
急に増えたね
そして、みんな大好きイチゴミルクウミウシ
きれいですねぇ。たまらん。
今の天願は個体数が多いのと、探すのが簡単です!
うねりはあるけれど・・・
OさんWさん。
明日もよろしくお願い致します!