気温 :19℃
水温 :19.6℃
風 :北北西4m
波 :2.5m
透明度 :8m
スーツ :5oシーガル+6.5oかぶり
ガイド :イシ
今日はふーみんとビーチダイビング
レッドビーチ予定でしたが、軍艦来てて断念し、天願に来てみました。
うねりは予想していましたが、やはり有り(笑)
それでも果敢に潜るといったふーみんは男らしいですね。
何気に僕もゲスト連れていくのは初めて。
一人では何度も潜ってますけど、初めてってのはドキドキです。
しかし苦労に見合ったウミウシが見れる。これが天願です。
見れたウミウシの一部をご紹介。
最初にテンガンノツユからご案内し
モウサンウミウシ
ゴシキミノウミウシ属の1種?「日本のウミウシ」ではこれっぽいけど・・・
ムロトミノウミウシ
小さいレンゲウミウシ
マダライロウミウシ模様だけど、ヒョウモンウミウシ
サフランイロウミウシ
ちゃんと撮りなおしたい・・・
テヌウニシキウミウシ
ちゃんと撮りなおしたいPart2
ショウジョウウミウシ
天願ではおなじみのミチヨミノウミウシ
相変わらずたくさんいる
初めて見ましたカーネーションウミウシ
こんな感じでした。
いいものばかりで、さすが天願って感じです。
水中でのうねりと、エントリーエギジットが大変でしたが、
ふーみんよく頑張ってくれました。
明日は慶良間でまったりと・・・できるかな。