2020年01月02日

チャレンジ成功

ポイント :アリガー、ルカヒの鼻、野崎
  気温 :21℃
  水温 :23.6℃
   風 :北北東4m
   波 :2m
 透明度 :20m
 スーツ :5oシーガル+6.5oかぶり
 ガイド :イシ

長いと思われたともちゃんの潜水日程も今日で終わり・・・
楽しいことは時間がたつのが早いものですね・・・
20200102_1.JPG

悲しんでも、浸ってもいられないのでとにかく全力でウミウシ探しました。(笑)
今日もポイントに恵まれて、ウミウシたくさん。

本日最初は初見のキッポンウミウシ
20200102_2.JPG
うねりが〜ひどかった〜
次会えたらもっとじっくり、いろんな角度から撮りたいですね

お次はヒメコモンウミウシ
20200102_3.JPG

んで、ともちゃんの大好きなトウモンウミコチョウを!
20200102_4.JPG
思わず水中でガッツポーズしちゃいました

まだまだ続く、リンカミノウミウシ
20200102_5.JPG

昨日もみたよ、オウカンウミウシ
20200102_6.JPG
(ちゃんと撮れたので)

ヒブサミノ?なの?
20200102_7.JPG
美個体ですね。

小さいけれどニィニィミノウミウシ
20200102_8.JPG

アカフチリュウグウウミウシは結構見かけるけど構図で勝負
20200102_9.JPG

小さな小さなキイロウミコチョウ
20200102_10.JPG

3本目野崎では、ミナミアオモウミウシチャレンジ!
水深30mまで探しに行きました
初日は惨敗だったのでドキドキしながら行きましたが。

見つけるまでのプレッシャーが半端ないんです。
大人なベテランダイバーともちゃんはいなくても許してくれる人。
でも前回失敗しているし気合を入れて探しました。

いました。
20200102_12.JPG
小さいですが、ミナミアオモウミウシです。

指との対比。(指は僕の小指です)
20200102_11.JPG
最後の最後に意中のウミウシみれてホント良かった。

ともちゃん5日間ありがとうございました。
ウミウシメインの、お祝いあり、クジラあり、寒さあり、笑いありの日々。
5日間全力でウミウシ探せたので、僕は幸せでした(笑)

また探しませう


おまけ
めちゃきれいなホヤ
20200102_13.JPG
posted by NatureStyle at 21:02| Comment(0) | ダイビング