2019年10月24日

神山島満喫コース

ポイント :神山島ラビリンス×2
  気温 :27℃
  水温 :26.4℃
   風 :西北西8→北北西9m
   波 :2.5m
 透明度 :20m
 スーツ :5oシーガル
 ガイド :イシ

今日はO山さんと午後からダイビングで神山島へ
20191024_1.JPG

神山島といえば、洞窟ですねと穴に潜ってきましたよ。
20191024_2.JPG
向こう側から入る光と、魚の影がみごとなマッチング。
毎回見とれてしまいます。

洞窟内で真っ黒な魚でも、光を当てればこんな色。
20191024_3.JPG
鮮やかな赤色にびっくりですね。

カクレクマノミが見れるのも神山島のいいところ。
20191024_6.JPG

ばっちり一緒に写ってみましょう。
20191024_10.JPG

神山島といえばウミウシですね。
今日も10種以上見れました。

今日は飛んでくれたムラサキウミコチョウ
20191024_5.JPG
頑張ってくれたね。ありがとう。

こんなところにチリメンウミウシ
20191024_7.JPG
撮りやすいところにいてくれてありがとう。

大きくて見やすいサイズのルージュミノウミウシ
20191024_4.JPG
大きくてありがとう。

めっちゃ移動してたイガグリウミウシ
20191024_8.JPG
移動しててくれてありがとう(?)

そのほかいろいろ。

ふと安全停止中には、ハマフエフキの群れが
20191024_9.JPG
なんか違うのが2種ほど混ざっていましたが、まあいいでしょう。
似てるっちゃあ似てる

2本大満喫でした。

O山さん、今日はお疲れさまでした。
明日も楽しみましょう!
posted by NatureStyle at 20:47| Comment(0) | ダイビング