2019年05月04日

大度の海岸物語

今日は磯遊び。
ご家族4名様と行ってきました。
20190504_1.JPG

昨日とはうって変わって、晴れ!
太陽光が痛いくらいです。
生き物の知識ばっちりな今日のゲスト様。
海岸にたどり着くなり、生き物探し。
20190504_2.JPG

アミを持って魚を捕まえるのに夢中になりましたね。
20190504_3.JPG

とにかく天気の良い今日。海もサンゴも映えますね。
20190504_4.JPG

覗き眼鏡に挑戦!
20190504_5.JPG
いろいろ見れたかな?

なんとか頑張って魚を採ったり
20190504_6.JPG

大きなヒトデに大興奮してみたり
20190504_8.JPG

なんだかんだで盛りだくさんの水槽
20190504_9.JPG
20190504_10.JPG

潮も満ちてきて、最後はリリースして終了
20190504_11.JPG

たっぷり、満足の3時間でした。
また遊びに来てくださいね!
posted by NatureStyle at 17:37| Comment(0) | 磯遊び

2019年05月02日

海燦々

ポイント :ルカヒの鼻、アリガー、ハナダイ根
  気温 :27℃
  水温 :25.0m
   風 :北北東6m
   波 :1.5m
 透明度 :20m
 スーツ :5oシーガル+フードベスト
 ガイド :イシ

ようやく晴れてくれました。太陽燦々良い気持ち
20190502_1.JPG

大きいサンゴも見つけていい感じ
20190502_2.JPG

ウミシダも開いてポンポンみたい。(ボンボン?)
20190502_3.JPG

ちょっとレア(?)な生物。
クラゲムシを発見して、ちょっと興奮(僕一人)
20190502_4.JPG

トウモンウミコチョウに
20190502_5.JPG

イガグリウミウシも
20190502_10.JPG

トウカムリを冠るというのはお約束なんですね。
20190502_6.JPG

コブシメの産卵に立ち会え
20190502_7.JPG

サメも間近でみれて
20190502_8.JPG

ジロッっと睨まれて。
20190502_9.JPG
怖いやら嬉しいやら。

あっという間の3本、あっという間の3日間でした。

タカさん3日間ありがとうございました。
また夏にお会いしましょう!
posted by NatureStyle at 17:25| Comment(0) | ダイビング

2019年05月01日

はじまりはいつも雨

ポイント :七番崎、ドラゴンレディ、唐馬
  気温 :24℃
  水温 :25.0m
   波 :1.5m
 透明度 :20m
 スーツ :5oシーガル+フードベスト
 ガイド :イシ

令和がスタートしました。
20190501_1.JPG

20190501_2.JPG

スタート早々土砂降りというなんとも思い出深いスタート。
水中は良いコンディション
ウミガメも絶好調
20190501_3.JPG

20190501_5.JPG

グルクンの群れもみごとでした。
20190501_4.JPG

ウミウシもまだいますね。
減ってきている気もします。
20190501_6.JPG

20190501_8.JPG

紆余曲折を経ての新元号
20190501_7.JPG
令和も楽しく、安全に潜りたいものです。

タカさん、ユカリさん。2日間ありがとうございました。
次は夏ですかね!
20190501_10.JPG

タカさん明日もよろしくお願い致します!
20190501_9.JPG
posted by NatureStyle at 19:23| Comment(0) | ダイビング